このブログについて

誰が何のために書いているの?

このブログは、mzmjp という HN で活動している人間が書いています。主に「Web制作」の分野に関して、勉強していく中でわかったことやハマったこと、色々なサイトを利用していて気づいたことをメモしています。このブログを書く目的は2つです。

1つは自分のため。書き出して自分の言葉にすることによって理解が深まります。そして、もし書いた内容の詳細を忘れてしまっていても、「そのトピックについてブログを書いたこと」は覚えています。なので、自分のブログを検索すれば、内容の詳細を確認することができます。ブログを書くことは、かっこよくいうと、未来の自分への投資になると思います。

もう1つは、その事柄についてわからなくて困っている人のため。Web制作の勉強をしていると、わからなかったりハマってしまったりすることが多々あります。しかし、検索すると何かしらのヒントが見つかります。このように、私はたくさんの先人方のウェブサイトに助けられています。なので、私も学んだことやハマったことをブログに書くことによって、困っている誰かの助けになれればと思っています。

そして、ブログを書く際には、なるべく詳細に書くことを心がけています。自分もそうなのですがわからなくて困っている時は、熟練者の方からすれば「え、そんなこと?」というところでハマっていることが多いです。自分だけがわかるように簡略に書いてしまっては、困っている人のためになりません。なので、ブログを書く時はなるべく詳細に書くことを心がけています。

mzmjp が利用している Webサービス

Twitter
言わずと知れた Twitter です。確か、2008年から利用しています。
Instagram
撮った写真を投稿しています。
Tumblr
ネット上にあるコンテンツのスクラップをしています。たまに、短文を書きます。
Tumblr(MUJI)
大好きな無印良品で買ったものを紹介しています。
Last.fm
聞いている音楽を記録しています。
Flickr
撮った写真をアップしています。最近は Instagram の写真置き場に。

mzmjp の興味・関心

フロントエンドの技術
HTML、CSS、JavaScript などのフロントエンドの技術に興味を持っています。新しい技術がバンバン出てくるので、追うのが大変ですができるだけ頑張っています。
Webデザイン
後述の Webアクセシビリティにも関連するのですが、多様なデバイスにおいて情報を取得できるのが、Web の良さだと考えています。なので、できるだけ多様な環境で情報をちゃんと受け取れるようにすることが、Webデザインにおいて第一にやるべきことだと考えています。また、現在もっとも情報を多くの人々に提供できる形式はテキスト形式だと考えているので、なるべくテキストで伝えていくデザインを好みます。
Webアクセシビリティ
ウェブサイトをデザインする際に、まず考えなければいけないのが、Webアクセシビリティだと考えています。これは、@kazuhito さんの「Webアクセシビリティ・ファースト」に影響を受けています。また、@hashcc さんの「良いユーザ体験を目指すためにはアクセシビリティが大事だという話」という記事に共感を持っていて、Webアクセシビリティを考慮することは、高齢者や障害者だけでなく、多くの人々に利益をもたらすと考えています。
グラフィックデザイン
Webデザインについて勉強していくうちに、印刷媒体のグラフィックデザインから学べることがたくさんあることに気づき、興味を持ちました。特に、タイポグラフィに興味があります。好きなグラフィックデザイナーさんは、無印良品ボードメンバーの原研哉さん深澤直人さん、「デザインあ」総合指導の佐藤卓さん、Tumblr テーマで有名な佐野章核さんです。
音楽
ジャンル別け隔てなく聞きます。何を聞いているかは Last.fm に記録されています。最近は、レコードプレイヤーを買ったので、ハードオフで段ボールに入っているレコードを漁りはじめました。
無印良品
最初は商品のデザインに惹かれ、次第に思想に惹かれていきました。自分が買った商品の感想を書いていく Tumblr を持っています。
シンプル
何事もなるべくシンプルであることを望みます。ただ、情報を削ぎ落としてあるものではなく、複雑なものの中にも秩序があることがシンプルの本質と考えています。

(最終更新日:2014-06-25)